NOTE BOOK BACKNUMBER February '06
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28



2月28日
明日から3月だというのに、今日は寒いっ。
会社でふたつの番組の打ち合わせ。
4月にマンスリーでナビゲーターを務める
NHKの『ゆるナビ』という番組はちょっと楽しそう。
毎回自分の好きなことを、コラムのように伝えるというもの。
夜の番組だから、仕事から帰ってなんとなくテレビをつけたらやっていて
思わず観てしまい、終わるころには
「明日もがんばろっと・・・」
と小さくほっこり思ってもらえるようなものになればいいなと思っている。
お楽しみに。
今日は彼がロケで北海道。
やっぱり寂しいのぉ_(._.)_

- PAGE TOP -


2月27日
新しい本棚が来たので、改めて本の整理。
すっごい量だわ(:゜д゜:)
できるだけ処分して、なんとか収めた。
何か買ったら、何か処分するようにしてるんだけど(片付けの鉄則!)
やっぱりちょっとモノ、多いかなぁ。
それも本とDVD。
よーしっ、もうちょっと整理がんばってみよっと。
ビデオ→DVD整理も再開。やっと(−。−))

- PAGE TOP -


2月26日
昨夜読んでいた本がやめられなくなり、結局読破。
今日は11時ちょっと前くらいの少し遅い目覚め。
彼の電話にこの前焼肉を食べた知人から電話が入っていた。
暇だったらお茶しに来ない?というお誘い。
その知人が経営するカフェに行き、
ライ麦パンのチーズトーストとロイヤルミルクティーのランチを食べ、
会心の作という家を見せてもらいに自宅へお邪魔した。
ずーっと振り続ける雨に憂鬱になりそうだったけど、
3人の子供と仲のいい奥様とのあったかい家族の
あったかいエネルギーに触れて、元気になって帰宅。
静かで幸福な時間が過ぎる。

- PAGE TOP -


2月25日
夜遅くに、知人が経営しているスパにダンナさんと行ってきた。
じーっとりたくさん汗をかいて、マッサージ。
こういう施術を受けるのは本当に久しぶり。
セルフケアで足りているので、ふだんエステ、行かないんだ。
しかし気持ちよかったぁ。
とろとろになってきました。
安心して受けられるマッサージでした。
帰ってきてから彼が出ている番組を見て、本読みながら就寝。

- PAGE TOP -


2月24日
今日の番組は数学がテーマで、すごく興味深く面白いんだけど、
頭が疲れた・・・(:゜д゜:)
頭使うと、疲れるって、すごいよねぇ。
頭使う職業の人は太らないっていうもんね。
将棋の棋士とかさ。
確かにあまり太っている人いないかもね。
頭脳を駆使するには、体力も必要だと実感した日。

- PAGE TOP -


2月23日
久しぶりの外食。
最近は家で過ごすのが楽しく、めっきり外食はご無沙汰でした。
外で食べようかというときは、私が
「納豆チゲが食べたいなぁヽ(^。^)丿」
ってときで、行きつけの焼肉屋さんにいくくらい。
友人たちと集い、肉はあまり食べないが、
ぐつぐつ煮立った納豆チゲを少しずつ食す幸福。
いつもは「ちょっと食べたい!」なんて人に分けたりするんだけど、
今日は一人で食べるって決めてきたんだもんね。
「ちょっと・・・」というヘンミちゃんに
「だめ。食べたかったら頼みなヽ( ´ー`)ノ」
とハードボイルドに決めてみた。
するとダンナさんの電話に意外な人から連絡が。
久しぶりのおかたで、仕事終わりに駆けつけてくれた。
しかもふたり。
思いがけず、にぎやかな食卓になったのでした。
帰宅はちょっと遅くなっちゃったけど、
久々の外食、楽しかった(*´θ`*)

- PAGE TOP -


2月20日
みなさん、いつもメールありがとうございます。
ひとつひとつ読ませていただいております(*´θ`*)
そんな中、
「結婚式のドレスをもっと見せてくださーい」
というお便りがあったのですが・・・
結婚式の写真、自分たちではまったく撮っていないんです!
終わってから気づいたのですが、まーったくといっていいほど撮っていない。
写真館で家族と1枚。
2人で1枚。
それだけ。
自然なショットはまったくなし。
ケーキカットのときに友人たちが取ってくれたものをもらっただけなので
同じシチュエーションのものはあるのですが、
全身とか撮っていないんですよねぇ(ρ_;)
2次会のもなし。
失敗した。
もっと記念に撮っておくべきだった。
とっいっても遅い。
その日はまったく余裕がなかった。かけらも。
2度とこないその日。
外とかで撮っておけばよかったなぁ。
頭の中に焼き付けているだけです。

- PAGE TOP -


2月19日
以前、とんねるずの番組に『アタック25』の児玉清さんの
ものまねをする人が出ていて、それがすっごく面白かったと
ダンナさんが言っていて、見られなかったのがすごく悔しかったんだけど
今日もまた見逃した!
彼が帰ってきて、ビデオで『アタック25』を観た。
今日はどうだったとか言いながら、テレビに切り替えると、
「あ、この人!」と彼。
『R−1グランプリ』で、児玉清ネタがちょうど終わったところだったのだ!
「ぎゃぁ〜、また見逃したぁ!」
と思っていたら、その人がグランプリを獲得していた。
ますます観たかった(:゜д゜:)
その芸人さんは博多華丸さんというかたで、
以前、『誰でもピカソ』に出ていただいたことがあった人だった。
博多大吉さんとコンビだったんだけど、
ピンで出るなんて、いろんなアプローチの仕方があるのね。
観たかった・・・(ρ_;)

- PAGE TOP -


2月18日
ネプチューン・原田泰造くんの舞台『ラブハンドル』観劇。
ダンナさんは、相方の舞台というだけで、
ドキドキして普通には観られないと言っていた。
感想はというと・・・すごくよかった。
最後には泣いてしまいました。
とても大切なものがたくさんつまっているお芝居。
大事なものは失ってから気がついても遅すぎる。
でも何よりも、失うことを怖がっていたら何も始まらない。
そんな、普段考えていたようなことが分かりやすくちりばめられていた。
これはみんなに教えなきゃと思ったら、
明日、千秋楽だった・・・(´∩`。)マヌケだわ。

- PAGE TOP -


2月17日
春らしくって、可憐です

『LEE』の取材。
食のこととか、体のこと、好きなこと、リラックス方法などのインタビュー。&撮影。
編集長がいらして、トルチュのかわいいブーケをいただきました。
最近、お花買っていなかったので嬉しい(゜ー゜*)
『クリスチャン・トルチュ』は好きなお花屋さんのひとつ。
洗練されていて、可憐。
結婚式のとき、ここにお花をお願いしました。
シンプルで上品。
とーっても素敵に飾っていただきました。

- PAGE TOP -


2月16日
仕事の前にやりたいことがたくさんあり、
朝からバタバタと動き回る。
その中でも、ネイルとピラティスは私のリフレッシュアイテムなので
バタバタしていても欠かせない。
爪は、伸ばすわけでも、アートで派手派手にするわけでもなく、
いつも薄ピンクとか、たまーにしてもフレンチネイルくらいなんだけど、
甘皮とって、きれいに色を塗ってもらうだけでもなんだかすっきりする。
家事をやるので、1週間が限界なんだけど。
それでも、常に手のケアは気をつけたい。
手がカサカサって寂しいものね。

- PAGE TOP -


2月15日
今日はずいぶんと暖かかった。
小春日和。少しずつ春が近づいてきているんだな。
しかし、汗ばむくらいだね。

- PAGE TOP -


2月14日
またしても枕購入。
何を試してみても、どうもダメなのよね。
「これはいい!」と思っても、しばらく使っていると
「ここがちょっとな・・・」ってのが出てくる。
低反発素材ってのを使っていたんだけど、
ちょっと硬いため首にすごく力が入るみたいで、
朝起きると常に首が痛い。
肩がこる。
彼に言わせると、ホテルのふわふわ枕で寝ているときは
力入ってないよ。ということなので、
ホテル使用のふわふわ枕を買ってみた。
確かにこれだと、力は入らないみたい。
新しい枕カバーや布団カバーなどのリネン類も購入。
春に向けて爽やかなのを買ってみた。
使うの楽しみ( ´∀`)

- PAGE TOP -


2月13日
真っ白ってのもいい。

ついつい買ってしまうのが食器。
青山のNAGAEに初めて行って、急須を買ってしまいました。
ちょうど探していたのよね。
四角いお皿とマメ皿も。
シンプルだけど、どこか可愛らしい形がいいです。
急須って、ちょうどいい大きさで、素敵な形のものを探すの難しい。
これはちょうどいい大きさ。
活躍してくれることでしょう。

- PAGE TOP -


2月12日
朝方、夢を見た。
どう見ても、長州力の古田新さん。
・・・いや、古田新な長州力か・・・。

髪長かったから、長州だな。
で、顔が古田新さんの長州力とプロレスをやってた。
もちろん、私が。

・・・・・・(:゜д゜:)


持ち上げられそうになったから
「試合なんてできるわけないじゃん!」
とか言いながら表に出たら、
なんと長州力さん、追いかけてくるではないか。
で、腕ひねってクルっと倒して、スタコラと逃げた。

誰か、夢占いしてくれないですかね・・・?


ゴルフで早起きしていた彼にその夢を報告。
朝の7時半。
笑うとも困ったともつかない顔をしておりました。
風、ずいぶん強いから、ゴルフ大変そうだなぁ・・・。

- PAGE TOP -


2月11日
冬季オリンピック開幕(*´θ`*)
スポーツの祭典、好き。
ウィンタースポーツ、するのは全然だめなんだけど、
見るのは好き。
またしても馬に食べさせるくらい作ってしまったキムチ鍋を
ふたりで食べながら、開会式の再放送を観た。
やはり、スポーツは盛り上がるね。

- PAGE TOP -


2月10日
職種が同じでも、同じ日に同じ収録スタジオということってあまりない。
しかし、今日はその日だった。
なんだか恥ずかしいものだな。
同じ番組に出ているわけではないのに、
スタジオの廊下で会うと、妙に照れる。
一緒の番組をやっていたなんて、夢のようだなぁ・・・。

- PAGE TOP -


2月9日
『どっちの料理SHOW』だったのですが、
今回はなんと芸能人対決!
木村祐一さんと坂東英二さんの定食対決。
き、きびしい。
どっちかが負けるんだよ。
お2人とも勝負強そうだけど、
どちらかに軍配を上げるってのは辛いね。
しかしそこは勝負なんで。
こちらも勝たなくちゃいけないんで。
ってことで、結果は見てのお楽しみ☆
充実のバトルでした。

- PAGE TOP -


2月8日
映画を2本観た。
シネマライズでかかっている『RIZE』。
セレブやファッションを撮るフォトグラファー・ラシャペルが
LAのゲットーで踊る若者たちを追いかけたドキュメンタリー。
すごかった。
ギャングになって一生を終えたくなかったら
落ちたくなければ(RIZE)踊れ。
彼らには踊る理由がある。
踊ることは生きることなのだ。
胸にガツンとくる映画。
そして『ピーナッツ』。
内村光良さんが監督した映画。
円山町に映画館ができてたなんて知らなかったんだけど、
新しくて、観やすくていい映画館だった。http://www.q-ax.com/
とーっても温かくて、素敵な映画。
内Pも大好きだったので、そのメンバーが演技をするなんて、と
ドキドキしていたけど、笑いあり、泣かせるところありで楽しめた。
でもダンナさんのほうが、ドキドキしてたみたい。
出ている人みんなのことを昔から知っているから。
充実した1日。

- PAGE TOP -


2月7日
さぶーい日に『ぷっスマ』のロケ。
鎌倉行ってきました。
晴れていたら、気持ちがいいだろうなぁ。
高校生のときとかにぶらっと遊びに来たりした好きな場所でもある。
ユースケ・サンタマリアくんに会うのも久しぶり。
ユースケとは以前番組を一緒にやっていて、
年も同じということで何か親近感を感じていたものだ。
ダンナさんも友達なので結婚式に招待したのだが、
仕事で来られなかったのが残念。
ユースケらしいビデオコメントをくれた。
いつ会っても、あまりギャップを感じずに話せる数少ない人のひとり。
ユースケががんばっている姿をテレビで観ると、嬉しいのだ。

- PAGE TOP -


2月3日

日本テレビの『金のA様銀のA様』に出演。
おすぎさんとピーコさんには久々お会いした。
結婚してから初めてだったので、とても幸せです(゜ー゜*)と
伝えたら(聞かれたからよ)、
「まっ、憎たらしいっ!」とつねられた(;´д`)ノ
「なんだかさぁ、まりなったら、結婚して態度まででかくなったんじゃなぁ〜い?」
といわれのないご指摘まで!
で、でかくなってないと思うんですけど・・・(;´Д`)
でも、ピーコさんはしっかりお祝いを用意してくれていました。
かわいいエルメスのシャンパングラス。
嬉しい!
この前、バカラのシャンパングラスを割ってしまい意気消沈していたので嬉しいです。
ありがとうございます。
おすぴーさん、好きです。
きびちい言葉の中には、すっごく優しさがあるので。

- PAGE TOP -


2月1日
資生堂の新しい商品『アクアレーベル』のコマーシャルに出演することに。
従来のスキンケアの効果を高める、導入式スキンケアという新しい考え方の化粧品。
ムーミンのキャラクター、ミイと共演しています。
ミイって、ひねくれていて、疑り深くて、でもなんか憎めないキャラで
アニメを観ているころから好きだった。
あの形も。
そのアクアレーベルのプレス向け発表会に出席。
ちょっとした工夫で生活が楽しくなる、といったテーマでトーク。
見ている人が近くて、明るいところだったのでちょい緊張。
こういう場、そういえば慣れていないなぁ。
テレビとは雰囲気が違う

- PAGE TOP -

※写真はクリックすると大きく見られます